通り魔への防犯対策とは
ようこそ「防犯対策.com」へ!
防犯アドバイザーの新井富美男です。
今年も残すところあと二日です。
歳末の防犯対策も気を緩めずに頑張りましょうね。
今回も一人暮らしの女性やそのご家族、ご友人に最適な
あまりお金をかけずに簡単にできる防犯対策の
ノウハウをわかりやすくお伝えいたします。
通り魔とは
広辞苑によるともともとは「瞬間的に通り過ぎ、
その通り道に行き合った人に災害を与えるという魔物」
転じて今では「通りすがりに人に危害を加える者」
のことを指します。
最近では凶器も多様化し大量殺人、無差別殺人的な傾向が
増大しています。
通り魔犯行の動機、心理状態も多種多様でプロファイルが
難しい難しい側面があります。
精神障害の影響下にある犯行が無罪となり
社会に復帰後、再犯を重ねる事件もあります。
基本的には未成熟な人格からくる反社会的性格、
薬物の乱用による幻覚・精神異常、劣等感から来る
破壊衝動、性的興奮やサディスティックな快楽などが
考えられます。
海外の通り魔事件:
1999年「コロンバイン高校銃乱射事件」
15名の死亡、24名の重軽傷。
2007年「バージニア工科大学銃乱射事件」
33名の死亡。
アメリカで繰り返される銃乱射事件の恐ろしさを痛感。
いまだに有効な銃規制が法制化されていません。
日本の通り魔事件:
1980年「新宿西口バス放火事件」
6名焼死、14名の重軽傷。
2001年「大阪教育大学附属池田小学校事件」
児童8名の死亡、15名が重軽傷。
ナイフ、放火、自動車などを凶器とした犯行が多い。
ただ「餃子の王将」前社長射殺事件の様に闇ルートで
銃器の密輸も増加していて今後の動向が心配されます。
通り魔への防犯対策とは
通り魔は動機が不明で、駅や学校などの公共の場所や
人気のない夜道などでなんの落ち度もない一般市民を
無差別で狙うため防犯対策が非常に困難です。
女性にとって通り魔対策は基本的にストーカー対策に
準じた防犯対策で良いと思います。
ただ通り魔はストーカーと違い最初はあなたを狙っては
いないので「周囲の異変を察知したらすぐに逃げる」
これが通り魔への最大の防犯対策です。
ブログ「三鷹女子高生ストーカー殺人事件とは」も
ご覧くださいね。
1、人ごみ、危険な場所ではいつも周囲の状況に配慮。
痴漢、ひったくり、すり対策にもなります。
人間には本能的に第六感、事前に何か異常を察知する
能力があると思います。
どこでも油断大敵ですよ。
2、夜道や危険な場での一人歩きをしない。
ブログ「ストーカー対策!夜道にご用心!」も
ご覧ください。
3、周囲に異常があったらすぐに避難場所に逃げる。
交番、コンビニなど避難場所を決めておきましょう。
4、防犯ブザー、大声で助けを呼ぶ。
逃げる機会を逸したら、常備している防犯ブザー、
防犯スプレーなどで助けを呼んだり逃げるチャンスを
広げましょう。
5、日常生活では過度に目立つ派手な服装はしない。
機敏に行動しやすいスキのない服装を。
もちろんストーカー、痴漢対策にもなりますね。
キーワードは「とにかく逃げる」です!
6、スマホ、携帯、音楽などながら歩きはしない。
通行の危険はもちろん周囲の状況から遮断されとても
防犯対策上も危険です。
今回のまとめ
通り魔への防犯対策
大原則「周囲の異変を察知したらすぐに逃げる」
1、人ごみ、危険な場所ではいつも周囲の状況に配慮。
2、夜道や危険な場での一人歩きをしない。
3、異常があったらすぐに避難場所に逃げる。
4、防犯ブザー、大声で助けを呼ぶ。
5、日常生活では過度に目立つ派手な服装はしない。
6、スマホ、携帯、音楽などながら歩きはしない。
長くなりましたので本日はここまでとします。
最後までお読みいただきありがとうございます。
次回も心を込めて防犯対策ノウハウを発信して
ゆきますのでよろしくお願いします。
アルファセキュリティ株式会社
代表取締役 新井富美男